Out of the box2016.04.27 00:49via : vimeo.com ロンドンのデザイン会社Vitaminsによる携帯電話の説明書のデザインコンセプト。 携帯電話を購入後、起動させるためにおこなう諸々の段取りを説明したページを順にめくっていけば簡単にセッティングできる、というもの。あの「煩わしい!」「難しい言葉ばかり...
The Meishi of 70's Chicago Gangs2016.04.26 05:45via : WE ARE SUPERVISION 主に70年代~80代前半にかけて作られたシカゴのギャングたちのカード。
9 eyes2016.04.25 08:11via : 9eyes by Jon Rafman Google Street Viewにある景色をまとめたTumblrブログ。日本にいただけでは想像できないようなシーンがたくさんあります。けれど、どれもがこの世界のどこかで起きていた現実。「たまたま通りかかったGoogle Ca...
Metro Change2016.04.22 05:59ニューヨーク大学の学生がつくったメトロカード(NY地下鉄のプリペイドカード)を基にしたチャリティー募金のプラットフォーム。 日本のsuicaやPASMOだと同じカードに“チャージ”することができますが、NYのメトロカードは日本のテレフォンカードと同じように新しくチャージすることが...
LE VIN NOUVEAU : PACKAGING UQAM2016.04.21 01:01via : packaging | UQAM モントリオールにあるUQAM(ケベック大学モントリオール校)の教授、Slyvain Allard氏の授業で出された「1枚の紙を使ったワインラベルのデザイン」という課題に対して学生から提出された作品。 どれも独創的で面白いですが、ウエデ...
support surface FW2012/2013 collection2016.04.20 01:27via : vimeo.com アパレルブランドsupport surfaceのFW2012/2013コレクション発表のときのビデオ。学生時代からの友人がバイオリニストとしてこのコレクション発表に参加していて教えてもらいました(この後、haruka nakamura好きになること...
John Clang's Photography : Time2016.04.19 01:28via : johnclang.com シンガポールのフォトグラファーJohn Clangの作品。 NYの様々な場所をテーマに、同じアングル・時間違いで撮影した写真をコラージュしたもの。写真のコラージュものは沢山ありますが、同アングル・時間違いというコンセプトが新しくて、一枚の静...